こんにちは。ティーチングプロの坂本龍楠です。
ヘッドが動かなければ飛距離、方向性が安定する安定する(腕の使い方で考えるゴルフスイングその2)
次に腕を使う目的です。
回転の動力は下半身の動きで作ります。
その時に上半身に少しでも動きが入ると遠心力やあげる方向とは別の方向に負荷がかかります。
ですので腕の使い方は
その負荷などをコントロールや制御してあげる事ではないかと思います。
公開日 : / 更新日 :
こんにちは。ティーチングプロの坂本龍楠です。
ヘッドが動かなければ飛距離、方向性が安定する安定する(腕の使い方で考えるゴルフスイングその2)
次に腕を使う目的です。
回転の動力は下半身の動きで作ります。
その時に上半身に少しでも動きが入ると遠心力やあげる方向とは別の方向に負荷がかかります。
ですので腕の使い方は
その負荷などをコントロールや制御してあげる事ではないかと思います。